ニュース

> ニュース一覧 > 国連 「女性に対する暴力撤廃国際デー」 オンライン チャリティ セミナー 11月29日(土)開催のお知らせ(寄付募集)
イベント

国連 「女性に対する暴力撤廃国際デー」 オンライン チャリティ セミナー 11月29日(土)開催のお知らせ(寄付募集)

国連ウィメン日本協会では、「中央アフリカ共和国の女性と少女に対する暴力をなくすために」と題し、2025年11月29日(土)に、UN Women(国連女性機関)中央アフリカ共和国事務所の仲亀奈保子氏を講師に招き、オンライン チャリティ セミナーを参加費無料で開催します。ぜひご参加ください

 

~UN Women日本人職員が語る~
「中央アフリカ共和国の女性と少女に対する暴力をなくすために 」

―2025年11月29日() 午後2時から参加費無料にてオンライン開催―

11月25日は、国連が定める「女性に対する暴力撤廃デー」です。

2024年版「性別に基づく暴力管理システム報告書」によると、中央アフリカ共和国では年間22,107件の性別に基づく暴力が発生しており、女性や少女は医療・教育の不足や治安悪化の中で極めて厳しい状況に置かれています。女性の識字率は25.8%、国会議席占有率は11.4%と、構造的な不平等も深刻です。

セミナーでは、暴力の現状とともに、2023〜2027年の5か年戦略に基づくUN Womenの取り組み(560人の女性候補者への政治参加研修、出生証明書28,000件の支援など)を紹介します。家族や住まいを失い、不安な生活を続ける女性と少女たちの現実を共有し、紛争後社会における女性のエンパワーメントと持続可能な平和構築に向けてできることを、参加者と一緒に考えます。

 

<イベントプログラム 概要>

タイトル : ~UN Women日本人職員が語る~
「中央アフリカ共和国の女性と少女に対する暴力をなくすために 」 

講  師 : 仲亀奈保子氏
UN Women(国連女性機関)中央アフリカ共和国事務所人道プロジェクト分析官

開 催 日 : 2025年11月29日(土) 14:00 ~ 15:30

開催形式 : Zoom ウェビナーによるオンライン開催

参 加 費 : 無料 (チケットの申し込みと合わせてご寄付にご協力ください)

申込 〆切 : 11月28日(金)18時まで

申込 方法 : 下のボタンからお申し込みください

※上記以外に国連ウィメン日本協会事務局へのメールでのお申し込みも可能です。
      Email : 
unwomennihon@adagio.ocn.ne.jp

 

【 登壇者 :仲亀奈保子氏(なかがめ・なほこ)プロフィール】
UN Women(国連女性機関)中央アフリカ共和国事務所人道プロジェクト分析官パートナーシップ担当

米国Centralia Collegeにて国際政治学学士号、上智大学比較文化学部にて国際関係学学士号、Dublin City Universityにて国際関係学修士号を取得。米国、インド、マレーシアの民間企業勤務を経て、国際NGOのプロジェクトマネージャーとしてルワンダやラオスにて勤務。その後、在外日本国大使館やカンボジアUNRCO(国連常駐調整官事務所)にて平和構築・ジェンダー関連業務に従事。2024年11月よりUN Women中央アフリカ共和国事務所に勤務。日本政府をはじめとするドナーとの連携を通じ、ジェンダーに配慮した人道支援・復興支援、女性のエンパワーメント、暴力防止などに関する資金調達およびプロジェクトコーディネーションを担当している。

主 催 : 認定NPO法人 国連ウィメン日本協会
共 催 : 公益財団法人 日本女性学習財団
開催協力 : 国連ウィメン日本協会大阪、国連ウィメン日本協会北九州、国連ウィメン日本協会多摩国連ウィメン日本協会東京、国連ウィメン日本協会さくら