私たちについて

> 私たちについて

MISSION

UN Women への支援を通して、世界の女性と少女が能力を発揮し、可能性を開き、希望の未来を手にする社会をつくります。

国連ウィメン日本協会は、国連唯一の女性と少女のための機関UN Womenを各国で支援する国内委員会の内のひとつです。日本国内で個人・企業・団体など民間からの寄付を募り、UN Womenの活動を広報し、女性の権利促進を呼びかけることを使命としています。

特定の宗教、政治に所属せず、自律的かつ独立した日本のNPO法人であり、UN Womenや国連機関とは別個の法主体です。

公式支援窓口としてUN Womenと協定を結んでおり、UN Women日本委員会という役割でニューヨークのUN Women本部と連携して活動しています。

現在、世界にはUN Womenと協定を結んだ国内委員会が13あります。UN Women国内委員会に関する詳細は、UN Womenのウェブサイトのこちらをご覧ください。

理事長 橋本ヒロ子 写真

国連ウィメン日本協会のホームページにようこそ!

特定非営利活動法人国連ウィメン日本協会は、国連で唯一、女性と少女の課題と取り組むUN Women(国連女性機関)の日本委員会で、世界中の女性と少女がエンパワーし、いきいきと生きられることを目指して活動しています。
UN Womenは、2010年に、世界の女性達の要望と働きかけにより、国連改革の一環として、それまでの4つの女性支援国連機関を統合して創られました。世界の恵まれない女性や少女を励まし、力をつける唯一の国連機関です。その活動は、”だれ一人とり残さない”世界をつくって行くために、不可欠です。

この数年はコロナ禍や紛争、災害の多発で、これまで世界の女性たちが団結してもたらしてきた進歩に後戻りが起きています、多くの少女が、学校に行かせてもらえず、学校に行けても10歳になるかならないかで、はるか年上の男性と結婚させられたり、働くために学校を退学しなければいけません。
ウクライナなど紛争下の女性や少女たちはさらに過酷な状況にあります。
原理的な宗教の国では、女性は、一人で外出できず、買い物にも行けない、仕事にもつけない。気に入らないといって暴力を振るわれ、場合によっては劇薬を顔にかけられたり、殺される・・・そんな出来事は世界のいたるところで起こっています。

それらの女性や少女たちに、自分に自信を持つよう励まし、具体的に読み書きや職業訓練をし、地域や社会に参加して収入を得る道筋をつける。
私たちはそんな活動をしています。

そして私たちは学ぶのです。そうした活動は、つまりは私たち自身と私たちの地域や社会を見直すことであるのだと。 世界を視野に入れながら、足元から行動する。私たちには大きなことはできません。しかし小さな一歩を踏み出すことはとても大切で、一人一人が充実している平和な世界をもたらすことにつながるのだと信じています。皆様のご協力をいただきながら、ご一緒に、歩んでまいりましょう。

理事長 橋本ヒロ子

Overview

団体概要

名称
特定非営利活動法人 国連ウィメン日本協会(コクレンウィメンニホンキョウカイ)
Japan National Committee for UN Women
設立年月日
1992年11月24日
法人格
特定非営利活動法人(NPO法人):2004年8月25日認証、9月3日登記
認定NPO法人:初回認定日 2008年6月16日
所在地
〒244-0816
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町435-1 男女共同参画センター横浜(フォーラム)1F
代表者
理事長 橋本 ヒロ子
連絡先
お問い合わせはこちらから
アクセス
交通
JR/市営地下鉄戸塚駅 地下改札を出て6番出口 徒歩5分
※駐車場はフォーラムに電話などで予約する必要があります。
営業時間
国連ウィメン日本協会事務局(平日10時~17時)

毎月第4木曜、年末年始、その他フォーラムの臨時休館に合わせて休業。
事前に必ずお電話の上ご来訪ください。

マップ 画像
沿革
1992年
前身の「国連女性開発基金(ユニフェム)日本委員会」として設立
2004年
特定非営利活動法人となる
2008年
税制優遇の対象となる「認定」取得
2011年
「UN Women日本国内委員会」に名称変更
※国連改革の一環としてユニフェムがUN Womenとなったことに伴うもの
2011年
国際的にジェンダー平等に寄与したとして外務大臣表彰を受ける
2013年
「国連ウィメン日本協会」に名称変更

FAQ

よくある質問

Q1.UN Women日本事務所と国連ウィメン日本協会は別の組織ですか?
A1.

はい、別組織です。
UN Women日本事務所は国連機関です。
UN Womenが設置している連絡調整オフィスのうちの1つで、主に日本政府など地域の公的機関と連携しています。

国連ウィメン日本協会は日本のNPO法人です。
UN Womenとの契約に基づき、民間の皆さまに働きかけて募金・広報活動を行っています。

Supporting Member

賛助会員募集

国連ウィメン日本協会の目的に賛同して、ご協力くださる賛助個人、賛助企業・団体を募集しています。会員の皆様には国連ウィメン日本協会の活動を紹介したニュースレターなどをお届けします。申し込み書に必要事項をご記入のうえ、必要添付資料を添えて郵送にてお申し込みください。皆様のご協力・ご入会をお待ちしています。

※賛助会員は法令上の会員ではありませんので、議決権がありません。 ※賛助会員会費は寄付控除の対象となります。

特定非営利活動法人 国連ウィメン日本協会 会員

入会の申込みをしてくださる方は、下記事務局にご連絡の上、申込入力フォームへの入力または申込書をダウンロードしてお使いください。

会員の種別 賛助会員 団体 賛助会員 個人
年会費 1口10,000円 1口以上何口でも 1口5,000円 1口以上何口でも
総会議決権 - -
寄付控除等 対象となる 対象となる
入会申込書以外の必要書類 1.団体の寄付行為、定款または規約の写し
2.団体の役員名簿
必要書類について 1.2.の申込書以外の必要書類は別途ご郵送ください。(メールへの添付でも結構です)
郵送先住所
〒244-0816
横浜市戸塚区上倉田町435-1 男女共同参画センター横浜1階
電話・FAX:045-869-6787
Eメール:unwomennihon@adagio.ocn.ne.jp