組織・役員

> 私たちについて > 組織・役員

Organisation

組織図

組織図
組織図

Officer

役員一覧(任期2024~2025年度)

(50音順) 皆さまへのメッセージ
理事長 橋本ヒロ子 十文字学園女子大学名誉教授
元国連女性の地位委員会日本代表
先進国で最大の日本の男女格差是正が必要です。しかし、戦争や紛争で殺されたり、最力を受けている女性や少女、貧困により売られる世界の少女への支援が喫緊です。
副理事長 伊藤光子 元外務省職員 ジェンダー平等を求める女性や少女の状況やUN Womenの活動について、より多くの情報を皆様に届けたいと思います。皆様のご協力をお願いします。
副理事長 本田敏江 元国連機関職員 本部からの推奨/要請があっても、デジタル・ファンドレイジングって何?という疑問から始まったオンラインキャンペーン。皆様のご協力でウクライナ、ガザなどに多くのご寄付をいただきました。
副理事長 三輪敦子 関西学院大学総合政策学部教授
元国連女性開発基金(現UN Women) プログラム担当官
世界の人口の半分を占める女性たちが、安心して自由に平和に生きるためにUN Womenは活動しています。各地の女性が学びあい励ましあうことでジェンダー平等は進展してきました。
理事 浅野万里子 (一社)子どもと家族のQOL研究センター事務局担当
元(公財)ガールスカウト日本連盟会長
皆様がお寄せくださるお気持ちは、生きる希望の種となって女性と少女に届けられます。彼女たちの険しい道のりを伴走していただきたく、継続的なご支援をお願いいたします。
理事 有松沙綾香 フリーランス(社会・経済分野の調査) 暴力や差別で苦しむ女性たちに出会い、怒りやくやしさで眠れない夜もあります。それでも、思いや志を共有する仲間に支えられ、前に進むことができます。シスターフッドの力を信じています。
理事 木下彰子 株式会社アウルズ代表取締役会長
北九州ゾンタクラブ理事
私たちの活動を通して、世界中の女性と少女がより幸せな世界に生きることが出来ますように。
理事 芳賀日登美 (一社)リーダーシップ・コミュニケーション協会代表理事
元筑波大学大学院客員教授
当協会の活動に皆様が理解と共感を寄せてくださることが、私どもの一番のみであり、世界で懸命に厳しさと戦い続けている女性と少女への力強い支援につながります。
理事 日吉郁美 民間企業会社員
北京JAC(世界女性会議ロビイングネットワーク)会員
私たちの活動に興味を持っていただき、ありがとうございます。人ごとを自分ごととして、一緒に考えていけたら嬉しいです。
理事 堀内光子 (公財)アジア女性交流・研究フォーラム理事長
理事 渡邉和子 広報コンサルタント HPを訪れてくださり、いつもありがとうございます。私たちの活動を知ってくださることが大きな励みとなっています。
監事 伊藤佳江 伊藤佳江税理士事務所 税理士
全国女性税理士連盟相談役
監事 佐藤道江 税理士

Advisory

理事会諮問機関(任期2025~2026年度)

(50音順)
評議員 錦光山雅子
評議員 黒田由貴子
評議員 角茂樹
評議員 林陽子
評議員 本山信二郎
顧問 有馬真喜子
顧問 檜森隆伸

マンスリーサポーター
(2024年末現在)

個人
  • オリジナルメンバー 90名
  • 第1期メンバー 41名

参加募集中

協力協定団体

当協会と協定を結んでUN Womenを各地域から応援してくれている任意団体です。
全国に5団体あり、それぞれ特性に合わせ、広報・募金活動を展開しています。

協力協定団体