Photo:UN Women/Catianne Tijerina

日本から世界の女性と少女を支える
国連ウィメン・
マンスリーサポーター

になりませんか?

Photo: UN Women/Lauren Rooney, Ryan Brown,Narendra Shrestha

あなたのご寄付で今、
世界の女性と少女に希望を!

世界各地の現場で、暴力撤廃/人道支援/自立支援
国連システムの中で、ジェンダー平等の取り組みを主導

Photo: UN Women/Theresia Thylin

遺贈寄付を受け付けています
つなげてみませんか?
あなたの想いを未来へ

Photo: UN Women/Radhika Chalasani

UN Womenの活動は、
ジェンダー平等と
女性のエンパワーメントに

ご賛同いただいた
多くの企業・団体に支えられています

Photo: UN Women

世界の女性と少女が能力を発揮し
可能性を開き
希望の未来を手にする社会を!

ABOUT US

UN Womenとは

UN Women(国連女性機関)は、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連で唯一の女性支援機関です。

  • 困難な状況の女性と少女に手を差し伸べるため、世界各地で支援プログラムを進めています。
  • 各国政府や市民社会に働きかけ、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントをめざした国際的なルール作りや、そのルールを実行するための手助けを行っています。
  • グローバルな調査、報告など専門性を備えた状況分析は、各国政府や他の支援組織が計画立案するのに欠かせません。
  • ジェンダー分野で国連の各機関がスムーズに連携できるよう、調整の役割を担っています。

活動地

途上国、紛争下の国など過酷な環境にある世界の国・地域に70か所以上の活動拠点を置き、100か国で支援活動を行っています。
本部はニューヨーク。

活動地 map

過去2年間の支援の成果

  • 暴力の被害者や難民など79か国の2100万人に支援の手を差し伸べました。
  • 1億1000万ドルを女性団体へ供与しました。
  • 女性に対する暴力への対応能力を 60か国で向上させました。
  • 女性の権利向上のための強化策を1万3600団体に対して行いました。
  • 79の平和構築プロセスに若い女性が参加できるようにしました。
  • 73か国に対して女性のニーズに対応したサービスや道具を提供しました。
  • 27の人道支援にジェンダー平等を組み入れました。

UN Women Highlights 2023–2024 | UN Women – Headquarters

支援成果 図

SUPPORT

あなたの寄付が大きな力に

男女格差の少ない国はそうでない国と比較して、
社会全体として進歩していることが、114か国の調査でわかっています。

女性を支援すればどんな人にとっても生きやすい社会になるのです。

母親と3人の子供 写真 Photo: UN Women/Allison Joyce

母親1人を支援すると、子ども4人の生活を支えることになります。

女性が竹籠を持つ写真 Photo: UN Women/Narendra Shrestha

農業の女性が資源やサービスに男性と平等にアクセスできるようになると生産量が増え、1億5千万人を飢餓から救うことができます。

女の子が輪を囲み会話している 写真 Photo: UN Women/Urjasi Rudra

女性の教育を1年のばすことで乳幼児の死亡率を最大5~10%程度減らすことができます。

NEWS/TOPIX

Photo: UN Women/Narendra Shrestha

女性たちのストーリー

女性だから、というだけで差別や格差、暴力や性的虐待に女性や少女は苦しめられています。

UN Womenの支援プログラム

女性の権利を促進し、声を拡大して、もっと力を発揮できるようにするための取り組みです。

協会の支援実績

国連ウィメン日本協会は、国連唯一の女性のための機関 UN Womenの活動を知らせ、日本国内で支援の輪を広げることを使命としてします。