ニュース
-
2021-03-08
国連「国際女性デー」オンライン・チャリティ・トークイベントの録画のご案内
日本協会 -
2021-03-05
女性器切除(FGM)の根絶のための国際デー FGM根絶のための国際デーにむけたUN Womenのステートメント
-
2021-03-05
意思決定の場に女性の参加を要求しよう(抄訳)
-
2021-03-02
COVID-19の拡大から自分の小規模事業を守ろうと立ち上がったミャンマーの女性
-
2021-02-09
3月7日に、「国際女性デー」オンライン・チャリティ・トークイベント開催 「難民キャンプから未来への希望を育む」 ~バングラデシュのロヒンギャ難民女性支援の現場から~
日本協会 -
2021-02-05
演じた役を通して女性に対する暴力がもたらす悪影響を実感 〜 UN Women親善大使、多くの受賞歴を誇る俳優ニコール・キッドマンさん
設立目的
UN Womenはジェンダー平等と女性のエンパワーメントのための国連機関です。女性と少女のグローバルな支援者として、世界中の女性のニーズに応じた変化の促進を目的として設立されました。UN Womenは持続可能な開発目標<SDGs>を女性と少女のために実現するよう、世界的な取り組みを進めています。国連ウィメン日本協会はUN Womenの活動を支える日本の民間公式窓口です。UN Womenが世界で実施する女性・少女のためのプロジェクトの実施に向け、募金・広報活動を行っています。
SDGs Goal No.5は、
ジェンダー平等と女性・少女のエンパワーメントです
SDGs(持続可能な開発目標)のGoal No.5(目標5)は、ジェンダー平等を達成し、全ての女性・少女のエンパワーメントを図ることです。2015年の「国連持続可能な開発サミット」において採択されたSDGsは、 2030年に向けて持続可能な世界を実現するための17の目標を設定しました。Goal No.5は、 他の目標である貧困、健康、教育、気候変動他の全ての目標の達成に不可欠な役割を果たすものです。

UN Womenは、Goal No.5のジェンダー平等と女性・少女のエンパワーメントの達成を目指しています。同時に、貧困、健康、教育、気候変動、ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)をはじめとする、すべてのゴールの達成のためには、ジェンダー平等と女性・少女のエンパワーメントを進めることが不可欠です。
UN Womenの活動を支援する親善大使

(ハリウッド女優)



(ブラジルのサッカー選手)

(ジンバブエの女優・劇作家)

UN Womenの活動を支援するために、芸術・文化・スポーツなどの分野で著名な人々が親善大使を務めています。
